キハ181系
かつて特急「はまかぜ」で運用されていた気動車です。紀勢本線全通50周年の鉄道イベントで亀山駅まで来てくれた時に撮影しました。
奥にキヤ95系「ドクター東海」が居るというスゴイ状態です。かっこいいですねえ。
連結部。折戸いいですねえ。
東海の211系との並び。
スゴイ鉢合わせ
臨時幕。このフォント可愛いですよね。
年季の入った特急サボ。
紀勢本線全通50周年記念ヘッドマーク。
シブい。
特急「はまかぜ」の幕も出してくれました。まさか亀山で見れるとは…
キハ181系時代の「はまかぜ」は乗っておくべきだったかもしれません。
妻面。
車内見学もできました。
懐かしい感じの座席です。
座席番号札
もいっちょ座席
こういう表示灯めっちゃ好きです。
重厚感ある車内です。
エアコン
座席番号札
デッキのドアは窓がちょっと青みがかってました。
折戸と段差。
座席背面。
また座席
座席倒してみた。
良き。
サボっていいですよね。
JR東海の211系との並び。
今度は大阪行きの「はまかぜ」の幕を出してくれました!
こちらは禁煙車の表示付きの特急サボ。
名古屋行きの臨時キハ75系との並び。これもレアでした。
煙もくもく。
回送のフォントは何か普通のでした。
亀山駅のキハ181系、大変楽しかったです!