7500系「TOQ-i」
東急の総合検測車です。
長津田駅に来たらたまたま来ました。後には甲種輸送されてきた2020系の一部が。
回送表示でゆっくりとホームに進入してきました。
私鉄の検測車って結構こういう感じで牽引車として使ったりしますよね。
連結部
停車位置はホームドアからはちょっとズレてます。
検測車としては珍しくキャラクターが描かれたりします。ヘルメットかぶったのるるん君がかわいい。
屋根上は検測用パンタグラフなどもあって結構ごちゃごちゃしてます。
ロゴもかっこいいですね。
架線検測装置用の照明ですかね。
屋根上
これも架線関係のセンサですかね。
前照灯周り
運転台
8500系とTOQ-i
5000系とTOQ-i
3両単位で繋いで何度か往復していました。
中間車の妻面とかこんな時くらいしか見れないですよね。
甲種輸送の時に使うと思われるブレーキ関係の配管らしきものが。
貴重な風景
運転台モニタの表示は2両だけ。
連結部。