シムシティ4
言わずとしれた最高に楽しいまちづくりゲームです。
発売は2003年のゲームですが、2020年現在でもSteamでダウンロード購入することができ、Win10機でも快適に遊べるゲームです。ただゲーム画面が4:3で作られているので、ワイド画面だと左右が余ってしまいます。
神津市
遠くから見た神津市。水質汚濁と大気汚染がヤバイ。
かつて原子力発電所のあった跡地。なんかゴミがそこらへんに散乱しています。現在は隣の令津市から電力を購入しています。
高級カジノの真横はゴミの集積場と化しています(´・ω・`)
このあたりでしょっちゅう火災が起きています。
住宅地区の地価は全体的に低く、低所得者層が多い模様…共産主義国家みたいな殺風景さがヤバイ。
偉大なる市長同志の官邸は巨大な中央駅の真ん前にあります。
維持費が大変です。
当然のようにほぼ全く利用されていない中央駅。
令津市
こちらは令津市。離島がちょこちょこあります。
ミニマムな離島暮らし。ちょっとした商店と美術館があります。
研究所等も併設された令津原子力発電所。隣の神津市にも電力供給しています。
発電所のある島と本土はクッソ長い橋で繋がれていますが、毎日ここを通勤してる人がいました。
令津国際空港。滑走路いっぱい。
空港建設に合わせてモノレールも引きましたが誰も使ってくれません。
空港職員は空港の真横に住んでます。