ハンディ無線機「IC-3ST/IC-R1」
430MHz帯用の「IC-3ST」です。かなり古い機種ですがちゃんと使えます。
スキャンとかが流石にちょっと遅いかなって気はしますが、それでも普通に使えます。
こちらは受信専用のレシーバー「IC-R1」です。
筐体はシルク印刷が違うだけで、限りなく「IC-3ST」と同等です。
並べてみると完全に同じに見えます。面白いですね。
バッテリーパックはニカド電池の「BP-83」と、乾電池を入れて使える「BP-90」があります。どちらも「IC-3ST」と「IC-R1」の両方に使えますが、ニカド電池の「BP-83」の方はバッテリーが劣化して使えません。
「BP-90」に電池を入れてみた様子。