冷陰極管ライト

冷陰極管(CCFL)を使ったルームライトです。電源には4.8Vのニカド電池を使用しています。

ケースはダイソーのコレクションケースにいろんなパーツを取り付けた感じです。この中で一番高かった部品は「取っ手(500円)」でした。

背面にスイッチ。

ユアサ製のニカド電池「4-251FT」。アキバの部品やさんでセールで一個百円で3つ買いました。もともと何用かはわかりません。無線機とかコードレスホンとか…?

秋月電子で買った冷陰極管用インバータ。5Vから12Vまでの電源で点灯できるとの事でこれを買いました。150円くらいだったかと思います。

200円くらいでアマゾンで買ったニカド電池用充電器。4.8V用のものを買いました。コネクターはそのままだと電池に接続できないので、電池側も充電器側もSM端子に改造しました。

充電器に電池を接続した様子。充電時間は忘れましたが充電器の赤いランプが消えたらOKです。

BOOTHにて宇宙開発や原子力関連の同人誌を販売しております。

宇宙開発・原子力・核兵器の同人誌10冊セット 核物質の同人誌 ~知られざるウランとプルトニウムの科学・技術~ (3部作セット)